特ダネ!速報

掲示板で話題のネタやニュースをまとめて紹介しています。

    速報ヘッドライン




    テクノロジー

    1: 朝一から閉店までφ ★ 2020/02/21(金) 21:20:43.40 ID:CAP_USER
    update:2020/2/20 17:00

     スカパーJSAT株式会社は、同社の通信衛星JCSAT-17が日本時間2020年2月19日、南米フランス領ギアナからの打ち上げに成功したと発表しました。JCSAT-17は、NTTドコモが日本および周辺海域向けの移動体通信用として長期利用する予定です。

     JCSAT-17は、ロッキード・マーティンの汎用衛星バス「LM2100」シリーズをベースにして作られた、スカパーJSAT21番目の人工衛星。Sバンド(2~4GHz帯)、Cバンド(4~8GHz帯)、Kuバンド(12~18GHz帯)のトランスポンダを搭載する総重量5857kgの静止衛星(東経136度)で、NTTドコモはこのうちSバンドとCバンドを、日本および周辺海域向けの移動体通信用として長期利用することにしています。

     汎用衛星バスは様々な人工衛星の基礎となるもので、顧客は用途に合わせて様々な機器を追加して人工衛星を作ります。自動車が共通のプラットフォームから複数の車種を開発するのと同じように、汎用衛星バスを利用することで、人工衛星の製造コストを減らすメリットがあるのです。

     JCSAT-17の打ち上げを担当したのは、アリアンスペースのアリアン5ECAロケット。静止トランスファ軌道へ10トンの打ち上げ能力を持つロケットで、今回のVA252ミッションでは、大気中のエアロゾルやオゾン、二酸化窒素、二酸化硫黄、ホルムアルデヒドの濃度を観測する韓国航空宇宙研究院(KARI)の環境観測衛星「千里眼2B号(GEO-KOMPSAT-2B)」と相乗りで打ち上げられました。

     日本時間2月19日7時18分(現地時間2月18日19時18分)、フランス領ギニアにあるギニア宇宙センターから打ち上げられたアリアン5ECAは、打ち上げ27分後の日本時間7時45分(現地時間19時45分)に上部ペイロードのJCSAT-17を分離。4分後には下部ペイロードの千里眼2B号を分離し、予定軌道への投入に成功しました。
     アリアンスペースにとっては、2020年に入って3回目、アリアン5ロケットでは2回目の打ち上げとなりました。2020年全体では12回のロケット打ち上げが予定されており、3月にはギアナ宇宙センターで2回(ソユーズロケットとベガロケット)、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地で1回(ソユーズロケット)、ロケットが打ち上げられることになっています。

    <出典・引用>
    スカパーJSAT株式会社 ニュースリリース
    アリアンスペース ニュースリリース
    韓国航空宇宙研究院(KARI) ニュースリリース
    Image:Arianespace
    (咲村珠樹)

    Last Updated:2020/2/20 17:00 Edited By 咲村 珠樹 © C.S.T.ENTERTAINMENT Inc. URL: https://otakei.otakuma.net/archives/2020022007.html

    【スカパーJSATの通信衛星JCSAT-17打ち上げ成功 2020/02/20】の続きを読む

    1: ◆ZATZYO/mSYbR 雑用縞工作 ★ 2020/02/22(土) 01:38:08.59 ID:/IXcSVnw9
    ニューラルネットワーク技術を用いた高品質な歌声シンセサイザーが本日2月22日0時に登場しました。
    その名は NEUTRINO

    なんとフリーウェアです。そしてWindows専用。今後の展開にも期待しましょう。

    公式サイト
    https://n3utrino.work/

    ※以下、引用

    NEUTRINOはニューラルネットワークを用いた歌声シンセサイザーです。本ソフトウェアはフリーウェアです。
    楽譜から発声タイミング・音の高さ・声質・声のかすれ具合などをニューラルネットワークで推定します。上記の推定されたパラメータを元にvocoderで音声を合成します。
    本ソフトの名称はまだ聞いたことのないような楽曲・ジャンルを開拓してほしいという思いを込めて名付けました。あなたの創作・発見の一助になれれば幸いです。

    2020年2月現在、2名の音源(東北きりたん、謡子)が同梱されています。


    ※このソフトを使うにはDTMの専門知識が必要です。

    〇関連情報
    このソフトを用いて有志の方が制作されたカバー曲のひとつを紹介します。
    楽譜に手を加えて人間の生ボーカルらしさを高めているとのこと。
    https://www.nicovideo.jp/watch/sm36399511

    【【度肝】新しいAI歌声合成ソフトがリアルすぎ!!!】の続きを読む

    1: きつねうどん ★ 2020/02/20(木) 21:28:35.71 ID:CAP_USER
    no title

    安易に「永久に大丈夫」を求めてはいけないよ

     今回は少し古い話をしよう。

     読者の皆さんは「白鯨」という小説を知っているかな? 映画化もされた作品でね。アメリカを出発した捕鯨船が白くて巨大なマッコウクジラと死闘を繰り広げるというストーリーなんだ。このクジラが体中に銛を撃ち込まれても死なないくらい強くて、ボクも小説を読んでとても印象に残ったんだ。

     さて、ボクが高須クリニックを開業した当時、世間では男性の薄毛解決策として人工植毛に注目が集まっていた。人工の髪の毛を薄くなった頭頂部や前頭部に植え付けるというものだね。業界では、「人工植毛はこれからの成長産業だ」ともいわれていて、ボクもこのころは業者と付き合いがあった。

     ただ人工植毛には課題があった。手術で植えた毛をいかに長持ちさせるかということだ。「ニドー」という会社が大手で、カツラをつけるよりも自然に髪を増やしたいと願う男性たちに大うけしたんだけど、そのうちに「すぐに抜けてしまう。もっと長持ちさせてほしい」という要望が多く寄せられるようになった。ボクも何回か試してみたんだけど、やっぱり抜けてしまうんだよね。

     そこで出たアイデアが、白鯨に刺さる銛のように強力な“かえし”を付けて、頭皮に植え付けるという手法だったんだ。「それは画期的だ!」と話題になって研究が進み、こちらもものすごく流行した。

     この手法を研究した会社からボクの所に「先生にわが社のマークを考えてほしい」と要望が来て、「白鯨のマークにしよう!」と提案した。まあ、ボクの案は却下されて、すぐに関係も切れちゃったんだけどね。

     強力なかえしのパワーでちょっとやそっとじゃ抜けなくなったこの手法が登場したことで、「すぐに抜けてしまうニドーはもう古い」とまでいわれるようになった。ところが、今度は抜けないことが大問題になった。植え付けた所が炎症を起こしたり、化膿してしまうケースが相次いだからだ。裁判も起きたよ。

     そして結局、ニドーやカツラメーカーは生き残ったけど、植毛をとにかく長持ちさせようと「永久に抜けない」とうたっていた所はどんどんつぶれていった。

     これは美容整形でも一緒。患者さんは一度の手術で永久を求めがちだけど、やっぱり術後も定期的なチェックとメンテナンスが必要なんだ。がん治療もそうでしょ?

     ■高須克弥(たかす・かつや) 美容外科医で医学博士。美容外科「高須クリニック」院長。愛知県出身。日本に「脂肪吸引手術」を普及させた先駆者で、「Yes、高須クリニック」のCMフレーズでもおなじみ。芸能界、財界、政界と幅広い人脈を持つ。著書多数、最新刊は「大炎上」(扶桑社新書)。


    元スレhttps://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1582201715/

    1: 朝一から閉店までφ ★ 2020/02/20(木) 19:19:26.68 ID:CAP_USER
    横田 宏幸 日経クロステック/日経コンピュータ
    2020.02.17

     ドローンの小型化・高性能化により、防衛上脅威となる国やテロリストが操作するドローンが群れを成して襲来する「飽和攻撃」が想定されている。ドローンは出現予測が難しく、発見した時点でかなり接近していると考えられ、対処の時間に猶予が無い。

     こうした事態に備えるため、防衛省の外局で防衛装備品の研究開発や調達を担う防衛装備庁は、ドローンの迎撃にも役立つ技術の研究を進めている。その成果を2019年11月に催した「防衛装備庁技術シンポジウム2019」で披露した。




    高出力マイクロ波と高出力レーザーの組み合わせも

     公開したのはミサイル防衛(MD)などのために研究している「高出力マイクロ波」を小型ドローンに照射した試験の成果である。MDに向けて研究している技術が、小型ドローンを墜落させることも原理的には可能であると試験で判明した格好だ。

     高出力マイクロ波の利点は幾つかある。具体的には(1)照射対象に光速で到達する、(2)ビーム幅があるため命中率が高い、(3)弾数の制約がなく低コストで運用できる、(4)装置の方向を物理的に変えなくてもマイクロ波の照射方向を電子的に変更できるので、飽和攻撃に対処しやすい――などだ。4番目の照射方向を電子的に変更できるのは、アクティブ・フェーズドアレイ(位相配列)方式を採用しているためで、世界でも珍しい試みだという。

     2019年7月に同庁が実施した試験では、周囲の電波に影響を受けない「電波暗室」において、高主力マイクロ波照射装置を設置し、市販の小型ドローンを10メートル先に2.5メートルの高さでホバリング(空中浮揚)させた。

     ここで小型ドローンに対してマイクロ波を照射したところ、一定の電界強度(電波の強さ)でドローンを墜落させたり制御できなくさせたりできた。マイクロ波が通信系やセンサー系などドローン内部の電子回路に影響を与えたためだ。

    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/03634/

    【世界最先端の「ドローン迎撃技術」、あえて公開した防衛装備庁の狙いとは 2020/02/17】の続きを読む

    1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2020/02/14(金) 18:56:26.85 ID:CAP_USER
    インターネット調査を手掛けるマイボイスコム(東京・千代田)によると、インターネットバンキングの利用率は64%で、過去10年で11ポイント減少した。不正ログインやクレジットカード番号の流出など、安全性への不安が背景にあるとみられる。利用する銀行については、楽天銀行やゆうちょ銀行を挙げた人が多かった。

    マイボイスコムが1月、10~70代の男女を調査し1万336人から有効回答を得た。ネットバンキングについて、「現在利用している」と答えたのは64%で、2010年の75%から大幅に減少した。「現在は利用していないが、利用したことがある」は7%、「利用したことがない」は29%だった。

    利用経験者に対して、利用するサービスをきくと(複数回答)、「口座情報の照会・明細の確認」が最多で84%だった。「振り込み・送金」(78%)、「ネットショッピングなどの決済」(33%)も回答が多かった。「口座振替」は33%、「定期預金・積み立て」は19%だった。

    現在利用中の銀行については(複数回答)、「楽天銀行」が最多で52%だった。「ゆうちょ銀行」(26%)、「住信SBIネット銀行」(23%)も利用者が多かった。

    利用経験者に、銀行を選ぶ際に重視することをきくと(複数回答)、「手数料が安い、または無料」をあげた人が68%で、最多だった。「銀行に取引口座がある」(41%)、「信頼できる」(40%)、「セキュリティ対応が充実している」(24%)など安全性に関連した回答も多かった。

    2020/2/14 17:53
    日本経済新聞
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55643210U0A210C2000000/

    【【銀行サービス】ネットバンキング利用率6割、10年で10ポイント減少 民間調査】の続きを読む

    このページのトップヘ